Oisixの魅力。新鮮な食材と便利な宅配サービスを紹介
本ページはプロモーションが含まれている場合があります。
突然ですが、みなさんは日本の共働き率はご存じでしょうか。
厚生労働省の調べによると、「66.2%」
なんと国民の6割の家庭が共働き。
ママさん達は仕事も家事もこなさなければならず。
旦那さん達も今や家事をして当たり前の世界です。
毎日の料理や洗濯、掃除など家事を少しでも楽にしたいと思いますよね。
家事を楽にしたいなら食材宅配
そこで今回紹介するのは、「Oisix」(オイシックス)です。
「Oisix」とは、新鮮な野菜、体に優しいメニューの宅配サービスです。
テレビ番組などでも話題になることが多く、ヒルナンデス、がっちりマンデーなどにも紹介されています。
先日、テレビ東京系のガイアの夜明けにも取り上げられ、早速話題なっています。
そんな話題になることが多い「Oisix」ですが、現在利用者430万人突破!
多彩なメニューや飲食店とのコラボメニューなど、毎日の食事が楽しくなりそうです。
我が家も利用しています。感想など書いていきたいと思います。
自分では思いつかないメニューが食べられる。
普段から料理をする方は、こうは思わないかもしれませんが。
夕飯を作る時のレパートリーてだいたい同じものになったりしませんか?
カレー、やきそば、野菜炒め、肉じゃが等々。
「Oisix」なら身近なメニューから初めて聞くようなメニューもたくさん入っています。
こだわりの食材と飽きさせないメニュー作りをされているようなので、
HPを見るのが楽しくなりそうです。
また「農家オブザイヤー」全国の生産者さんに表彰する制度もあります。
農家のみなさん、いつもありがとうございます。
使用者の感想(我が家の場合)
これは我が家の話になるのですが、「Oisix」を使い続けています。
一週間に一度の注文で、配達はヤマト運輸さんが届けてくださります。
注文できるものを、簡単に紹介。
・高コスパごはん ワンコイン価格メニュー
・「kit oisix」手軽に作れるメニュー(我が家はこれメイン)
・「魚おかず」 下ごしらえ不要の簡単魚料理
・牛乳とか飲み放題 1回3品まで選んで注文 牛乳、卵、パンなどが対象(人気!)
上記以外にも栗原はるみさんや、人気の飲食店とのコラボメニューもあります。
調理は、とても簡単。(料理を時々しかしない私でも簡単だった)
必要最小限の材料で無駄がありません。(調理後のごみが少なくて済む)
そして味は、おいしい。(それしか書きようがなくてすみません。)
有名な方や、プロの料理人がレシピを作っているので、おいしくて当たり前ですが。笑
それが、自分で再現できます。
我が家は一週間、だいたい1万から1万5,000円程度なので、約5万円くらい。
様々なサービスや割引も行っていて、入会サービスなど行っています。
調理の手間や、買い物の手間を考えるとお得ではないでしょうか。
SNSでの評判
ものの10分程度で作れちゃいました!
独身男一人暮らしで不足しがちな野菜がたっぷりで嬉しい☺️
小松菜&ネギの長さが雑なのはご愛嬌って事で💦笑
2人前できてしまうので昼夜同じメニューにならざるを得ないので単身者用のお試しキットあると良いかもな〜#オイシックス さんよろしくお願いします pic.twitter.com/LAfBKt8W2I
— みやこのjyo報@副業パンダ175 (@NetJyo) July 2, 2023
つくるのもカンタンでおいしい
我が家もこれ、よく頼みますが。おいしいですよ!
つくるのもめんどくさい人は、宅配弁当もありますよ!「三ツ星ファーム」
まとめ
これまで「Oisix」の食材宅配サービスについて紹介してきました。
まとめると以下になります。
- 家事を少しでも楽したいなら食材宅配サービスがおすすめ
- 有名店監修のメニューとプロ監修の料理が家で。普段作らないメニューを食べられる。
- 新鮮でこだわりの食材で美味しいメニューが食べられる
- 割引サービス等上手に使えばお得に。
1人暮らしにも最適。メニューを考えたり、スーパーに買い出しに時間をなくし。
その分、趣味や勉強などに使えます。調理もかんたんですので、普段料理をしない人も安心。
健康に配慮した食材で、作るメニューは。あなたを健康にします。
「Oisix」よかったら入会してみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
最大1,100円もお得!初めてなら断然こちらのセットから!!
コメント