ペンホルダーでボールペンをなくさない!胸元がお洒落になる3品
本ページはプロモーションが含まれている場合があります。
春はあたらしいことが、はじまる季節。たくさん準備して、たくさんドキドキして。
たくさんの出会いが待っていることでしょう。
人と話す機会が増えると、会話の内容をメモする機会も増えるかと思います。
大事な話をメモするのに、必需品のボールペン。
しかし、胸ポケットにあったはずのボールペンがない!
なんてことがよくありませんか?
今回の記事は、ボールペンをよくなくす方は必読です。
たかがボールペンと言われそうですが、さまざまな機会で使うものです。
仕事中にすぐメモできる社員と、探すところから入る社員では。先輩や上司の印象も変わるもの。
今回紹介するペンホルダーを使って、できる社員になりましょう!
kazuが厳選!ペンホルダーの人気商品3品。
動きのある仕事に使いやすい3品を、現役トラックドライバー10年の私kazuが紹介。
たくさんある商品の中から、落ちにくいもの。取りやすいものや見た目にもお洒落なものを厳選。
ネックストラップなので、手から離れても落ちず。ペン先が痛むこともないので安心です。
ソバニ ペンホルダー ネックストラップ
![]() |
サングラスにも使えるので、レジャーや運転時の日差しがまぶしいというときにおすすめ。
見た目にもかっこいいので、仕事用というかたくるしさもない。
カラーバリエーションも豊富で男女共に使えます。重さ5gと軽量。
材質のエシカルレザーは、雨や汚れに強く、さっとふくだけでよく。長持ちします。
値段もお手頃で、名入れサービスもあるので。新社会人の入社祝いなどにもおすすめです。
アオネコ リール付きペンホルダー
とにかくネコのデザインがかわいい。
デザイナー集団「株式会社waji」さんによる保護猫プロジェクト。そのブランドがaonekoです。
商品の10%が寄付金となり、保護猫の支援に参加。
ネコすきには、たまらない商品で。デザインもとことんネコ!ストラップ部も、ホールド部もネコです。
ネコ好きのこだわりの商品。材質も、革にはクロムなめしの姫路レザーを使用。
カラーも4色。伸縮式のリール付で、首からさげたままで使えます。
革ひもも、スライドさせて長さも調節できます。
収納部は直径1.3㎝。ペンによっては入らないものもあるかも。
購入時には、ペンのサイズを確かめて購入を。
![]() |
MADE IN BARNISE ペンホルダー ネックストラップ
![]() |
ペンホルダーは、仕事の時短にも。胸元をお洒落にもしてくれる。
あたらしい環境では、緊張もしますが。聞いたこともすべて覚えきれないことも多いはず。
聞いたときは、覚えていても。ちがうことを言われたら、忘れてしまうこともありますよね。
そんなときに、サッとペンを出して。さらさらっとメモを取る。
上司や先輩には、やる気があるなと思われるはず。
以前いた運送屋で、こんなやりとりがありました。
「最近入った新人、教えたことを一つもメモをしない。やる気がみえない。」
今では、その新人は立派に働いてはいますが。入社時の印象は最悪でした。
たとえ、内容が単純だったとしても。先輩の指導を真剣に聞く姿勢は大事です。
ミスはだれでもしますが、やる気は見せなければわかりづらいもの。
だから人の話をメモをとって聞くのは大事なんですよね。
先輩の指導を、帰宅して読み返して。次の日の予習をする。これは仕事の時短にもつながります。
その繰り返しで私も仕事を覚えてきました。
また、ペンホルダーを使うことで。お洒落にもなり。仕事中のモチベーションアップにもなります。
やる気とお洒落って大事なんですよ!
ボールペンは仕事の必需品。ペンホルダーでメモ上手になろう。
芸能人でSHOWROOM社長の前田裕二さん。
幼少期に通っている同級生の女子に学力で勝てないと感じたことがきっかけで。
授業でメモをとるようになったと言われています。その後の活躍は、みなさんご存じのはず。
メモを取るには、ペンが必要で。そのペンがすぐ手元にないのは。それだけでも機会損失。
これまでに書いてきた3品のペンホルダーの中から1つを買って。
上司や先輩から話をよく聞く、仕事のできる人になって大活躍。
みなさんの未来が開けることを祈っています。
まとめ
ペンホルダーについて書いてきました。
仕事に使うボールペンをすぐ出せて、メモできると。覚え忘れを防げて。
後から読み返すこともできる。そして思いついたこともすぐメモできる。
そして同時に、ネックストラップタイプだと胸元をお洒落にしてくれる。
メリット
- ペンホルダーを使うことで、探す手間をなくし。メモやアイデアの覚え忘れを防ぐことができる。
- すぐメモができると、他人から高評価を得られる。
- メモができているから、予習やアイデアの思い出しができる。
- 一番に、ボールペンをなくして。新しいものを何度も買う必要がなくなる。
- 落としてペン先をつぶすことがなくなるため。買い替える回数が減る。
デメリット
- 商品によっては、太めのペンが入らないことがある。
- 仕事によっては、荷物などがペンホルダーに当たり。傷んでしまうこともある。
成功者の陰には、努力がつきもの。その努力が無駄にならないように。
常に、ペンホルダーに愛用のボールペンとメモ帳を。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
気になる商品ありましたら、ご覧いただき。ポチっていただけると幸せになります。
コメント