[芸術の秋]キットパスは描いても消せる!虹色のチョークの秘密。

トレンド
記事内に広告が含まれています。

[芸術の秋]キットパスは描いても消せる!虹色のチョークの秘密。

本ページはプロモーションが含まれている場合があります。

「虹色のチョーク」小松成美→【本の感想】障がい者から学ぶ生き方 | カナクギのブログ

(画像引用:kanakugi.com)

2023年8月26日、24時間テレビで放送されたドラマの「虹色のチョーク」が話題。

このドラマは、実在するチョーク会社が舞台。

知的障碍者がたくさんいる工場で、なにわ男子の道枝駿祐演じる主人公が倒産寸前の会社の再建と。

交流を描いていくヒューマンドラマに感動の嵐が巻き起こっています。

ドラマを観たあなたは、「虹色のチョーク」てなに?使ってみたい!

と思われたのではないでしょうか?

そこでこの記事では、「虹色のチョーク」とは?それを製造した会社について

そして、こんな使い方もできる。どうしたら買えるのかを解説します。

筆者が、小さい頃はクレヨンなどで壁に描いてしまうとかなり怒られていました。

今では、描いても消せるのでとても便利。

これで、お子さんのいたずらに目くじらを立てなくて済むのか?(笑)

この記事を最後まで読むと、キット。キットパスを使ってみたくなりますよ。

(まーた、ダジャレかよっ!)

 

[キットパス遊び方]描いても消せる!虹色のチョークの秘密

さて、つまらないダジャレがきまったところで。(笑)

いきなり登場した「キットパス」について説明しますね。

キットパスは、日本理化学工業株式会社が製造している窓に描けるチョーク。

つるつるした平滑面に描いて消すことができ、水で溶かせば水彩画も楽しめます。

子供から大人まで幅広く使われており、様々な遊び方があります。

キットパスのあそびかた(こんなときにつかえるよ!)

お子さんのお絵描きや仕事にも使えるキットパス。

なんでも、使えるのでとても便利。

ちょっとしたイベントにも、家族間の交流のための。

ホワイトボードなどに、気軽に使うことができます。

  • お風呂でお絵かき
  • 手形アート
  • 窓ガラスにおえかき
  • 画用紙に水筆を使って絵の具のように
  • イベントやクリスマスのかざりつけに
  • ビニール傘に絵を描く
  • ホワイトボードに描く
  • 鏡におえかきする

画用紙などに書く場合は、消しゴムで。

お風呂などは、濡れタオルで消すことができますよ。

お風呂で親子で、お絵描きなんてのもたのしそう。

だいすきなパパやママとお絵描きしながらのお風呂を堪能してください。

キットパスの特徴

  • ガラスやプラスチックなどのつるつるした平滑面に描いて消すことができる
  • 水で溶かせば水彩画も楽しめる
  • 粉が出ないため、清潔で快適に使用できる
  • 揮発臭がないため、独特の臭いが気にならない
  • 最初から最後まで同じ濃さで書ける

市販のクレヨンやチョークは、どうしてもカスがでますよね。

学校などで見る白いチョークのまわりには、白い粉が。

そして、つかったあと。

指を見ると白くなっている。

これが嫌なひとって、けっこういるのでは?

キットパスは、そんなことありませんよ。

手軽に使えて、汚れない。

手元に消しゴムや濡れタオルがあれば大丈夫です。

キットパスの材料

キットパスの材料は。

米ぬかから取り出されるライスワックスを主原料として使用されています。

また、食用可能であり。

紙のコーティングや織物、爆発物、果物や野菜のコーティング。

菓子、医薬品、ろうそく、電子機器、織物や皮革のサイズ剤、防水、カーボン紙。

インク、潤滑剤、クレヨン、接着剤、チューインガム、化粧品等に用いられています。

食用は、推奨していないものの。

お子さんが、まちがって口に入れてしまうなんてことがあっても安心。

だからといって食べていいわけではありませんよ。(笑)

キットパスを開発販売している日本理化学工業はこんな会社です。

日本テレビ「24時テレビ」で「虹色のチョーク」が紹介 | 作家 小松成美オフィシャルブログ「colorful」Powered by Ameba

(画像引用:ameblo)

8月の終わりといえば、24時間テレビ。

そのスペシャルドラマ「虹色のチョーク」というドラマについて。

少し振り返りましょう。

 

知的障がい者の社員が多数在籍するチョーク会社が、新商品の開発に挑む実話を元にしたドラマ。

22歳の大森広翔(道枝駿佑)は、父・彰男(江口洋介)が社長を務める『大日本チョーク』で働くことに。

会社に愛情なし、継ぐ気もなし。

軽い気持ちで入社した広翔を待っていたのは。

社員の半数が知的障がい者というまさかの現実!

マイペースな社員たちにふりまわされっぱなしの広翔。

しかも会社は本業のチョーク製造だけでもヤバいのに

彰男は人員削減どころか、新たに知的障がいのある結(芳根京子)を採用する。

「このままじゃ絶対にヤバい」とあきれる広翔は、障がい者雇用にこだわる彰男に反発。

そんな広翔は結の暮らすグループホームで。

障がい者雇用のきっかけを作った加代子(小林聡美)との出会いから

障がい者たちのことを理解していく。

「働くことでしか得られない幸せがある」

結たち社員と過ごすうち、大切なことに気付いていく広翔。

下請けの打ち切りや社員に生じる亀裂。

相次ぐトラブルに悩みながらも、みんなの夢をかなえる新商品の開発を決意する。

「働きたい」というみんなの思いが、倒産寸前の町工場に奇跡を起こしていく。

じつは、この会社。

ドラマ以前にも、何度かテレビではでていますね。

筆者が、はじめて観たのは「笑ってこらえて」でした。

ほんとに、障がい者の方々が一生懸命働かれていて。

ただただ、すごいと感じたのを思い出します。

キットパスプロジェクトてなに?ドラマ終了後は品薄状態にも。

「キットパス」は、主に黒板に使うチョークを作っている

日本理化学工業株式会社が作る「固形マーカー」。

遊び以外では、キットパスを使ったアート制作や、イベント企画などがあります

そして、キットパスをたくさんのひとにつかってほしいと。

キットパスプロジェクトという活動があります。

このプロジェクトは、キットパスをより楽しく使って頂きたいという想いに協力して頂ける方々と共に。

キットパスを拡げる活動をしています。

全国でキットパスを広めてくださっているインストラクターの方々の人数や

本部認定講師の皆さんのご紹介などを定期的に発信しています。

まとめ

ここまで、キットパスのあそびかたや商品について。

また、それを題材にしたドラマ「虹色のチョーク」について解説してきましたが。

いかがだったでしょうか?

筆者は、このキットパスというネーミングをたいへん気に入りました。

「きっとパスする(PASSする)」

ということで、合格する、うまくいく、夢が叶う等のイメージで。

キットパスをつかうひとのすべてが、うまくいく。

きっとうまくいくよ!てメッセージだと素敵だと思いませんか?

キットパスで「絶対合格!」とか書いておくと合格しそう。

こどもの想像力は、豊かでなにをするかわかりませんよね。

ドラマ「ガリレオ」みたく、いきなり道路やクルマに公式を書きだすかもしれない。(笑)

そうなっても大丈夫なのが、このキットパス。

お風呂で。賃貸のアパートの部屋で。

気にせず描いちゃってください。

ママが叱ることがひとつ減ると、家庭は平和になります。

ぜひ、あなたの家庭でもためしてみてくださいね。

クリスマスプレゼントなどに、お子さんに贈ったり。

子供の日に贈るのもいいかも。

あなたも芸術の秋に、キットパスで思う存分。

芸術を楽しんでみては?


スポンサーリンク
トレンド便利グッズ
kazuをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました