鳥焼蔵で居酒屋や専門店の味を再現!家庭で手軽に本格焼き鳥体験

生活
記事内に広告が含まれています。

 

こんにちわ、筆者のkazuです。

これを書いているのは9月1日。

秋になりましたね。

秋と言えば「食欲の秋」

筆者は、パンやケーキと言った甘いものもすきですが。

焼き鳥も大好物!

しかし、自宅周辺には焼き鳥屋がない。(笑)

かといってスーパーの焼き鳥を買うのも物足りない。

あなたもこう思ったことはありませんか?

「自宅で大好きな焼き鳥を、手軽に楽しみたい」

「後片付けがカンタンで、本格的な焼き鳥を自宅で食べてみたい」

冷凍の焼き鳥セットを購入して、フライパンなどで調理してみても。

どこか居酒屋とかで食べる焼き鳥とちがうと感じてしまう。

そんなあなたには、この鳥焼蔵(とりやきぞう)はいかがでしょう?

鳥焼蔵とは、焼き鳥コンロ。

自宅に居ながらにして、本格的な焼き鳥が楽しめて。

片付けが楽チンな。

まさに焼き鳥好きにはたまらない商品なんです!

この記事では、鳥焼蔵がどんな商品なのかをしっかり紹介していきます。

食べ物がおいしい秋は、夏とはまたちがい。

さらに美味しいものがいっぱい!

そして、冬には忘年会や友人との集まりもあるでしょう。

鳥焼蔵をつかって、食卓に本格的な焼き鳥が並べば。

お子さんやお父さん、家族全員、友人が笑顔になること間違いなしですよ!

kazu
kazu

どもkazuです。食べることが大好きなわたしはよく楽天などで面白いものがないかと検索します。今回の鳥焼蔵もその1つ。見た目も面白いのでおもちゃ間隔で購入するひともいるようですよ。

 

焼き鳥メーカー鳥焼蔵は、自宅で本格的な焼き鳥を手軽に作ることができる調理器具

鳥焼蔵は、焼き鳥を手軽に自宅で楽しめる調理器具。

電気式のため、煙や匂いが気になりません。

また、回転機能が付いているため、焼きムラも少なく美味しく仕上がります

自宅で焼き鳥を作ろうとしたときに、だれしも経験があるはずの。

「焼きムラ」についても問題なし。

自宅で居酒屋のような焼き鳥が楽しめますよ。

鶏肉だけでなく、野菜やお肉も焼くことができ

スーパーなどで買ったものも出来立てのように温めることができます。

また、鳥焼蔵を使って作れるレシピやアレンジ方法なども紹介されているサイトもあります。

オリジナル焼き鳥を作ってみるのも楽しそう。

この鳥焼蔵をわかりやすく説明するならば。

「電気で動くお皿みたいなもので、煙や匂いが出ないから家の中でも焼き鳥が食べられるようになり」

「鶏肉だけじゃなくて、野菜やお肉も焼ける、自動で回ってムラなく美味しく焼ける」

調理中の見た目も面白いので、お子さんが喜ぶことはもちろん。

お父さんのお酒のお供にちょうどいいです。

煙や匂いが気にならない。回転機能で焼きムラも少なく、美味しく仕上がる。

【閉店】炭火鳥焼 蔵鵡 別邸 (きすむ) - すすきの(市電)/焼き鳥 | 食べログ

電源があれば、どこでも出来立て焼き鳥が食べられる「鳥焼蔵」。

ここでは、この商品が選ばれている理由を紹介。

鳥焼蔵を使うメリットやデメリットがわかりますよ。

選ばれている理由①:サイズ

鳥焼蔵のサイズは、「23.3×24.3×31センチ」(串をさしている状態)

食卓の上に置いて調理しても狭くならないのがいいですね。

重さも、2.2キロと移動にも軽く。

アウトドアにも重宝しますね。

選ばれている理由②:構造が単純であつかいやすい

  • ガラスカバー
  • 本体
  • トレイ
  • 専用の串10本
  • ドリップカップ(10か所)

たったこれだけ。(笑)

使用後の洗浄もカンタンで、乾かしたらもとようにセットして片付けるだけ

たのしい食事の時間のあとの洗い物て、考えるとテンションが落ちますよね。

後片付けが、楽チンだとうれしいものです。

選ばれている理由③:なんといっても自宅で出来立ての焼き鳥が食べられる

なぜか無性に焼き鳥が食べたくて、買って食べた経験てありませんか?

筆者は、スーパーや屋台の焼き鳥をたまに食べますが。

焼き鳥の専門店と比べると、どうしても味がイマイチ。

そこで、この「鳥焼蔵」の出番です。

自宅で手軽に本格的な焼き鳥を食べることができるのは、焼き鳥好きにはたまらない

1回の調理で10本なので、家族で友人同士で。

1人なら、1回で充分食べる量ができます。

ワイワイしながらの焼き鳥パーティーも楽しそうです。

イベントが多い、夏や冬などに活躍することはまちがいなしです。

選ばれている理由④:安全性

「鳥焼蔵」の外観は、透明な筒のようなもの(ガラスカバー)に包まれています。

その中でドリップカップに串をさして使用します。

このガラスカバーがあるおかげで、油はねを防止。

火傷や油がはねて服を汚すこともありません。

これなら、お子さんが手伝っても大丈夫ですね。

また、焼き鳥の仕上げにも「最長60分のタイマー」がついていて。

焼きすぎの心配などもありません。

煙が少ないので、室内での使用も安心です。

そして、なにより調理の時短につながるのがうれしいですね。

作れるレシピやアレンジ方法が紹介されているサイトも。食欲の秋にぴったり!

楽天レシピは、料理のレシピを紹介するサイトです。

ユーザーが検索したキーワードに関連するレシピを表示することができます。

また、ユーザー自身がレシピを投稿することもでき、さまざまなジャンルのレシピが掲載されており。

料理初心者から上級者まで幅広い層に人気があります。

楽天レシピは、無料で利用することができます。

おうちで美味しい★焼き鳥(ねぎま、塩) レシピ・作り方 by さくぱん|楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「おうちで美味しい★焼き鳥(ねぎま、塩)」のレシピ・作り方ページです。ジューシーな鶏と柔らかなネギの旨みを存分に味わえる塩味の焼き鳥。晩酌はもちろん、おうちで作ればみんなで楽しめる一品に!お弁...

筆者がおすすめするのは、楽天レシピで紹介されている鳥焼蔵を使ったレシピの一つ。

おうちで美味しい★焼き鳥(ねぎま、塩) レシピ・作り方

ジューシーな鶏と柔らかなネギの旨みを存分に味わえる塩味の焼き鳥。

晩酌はもちろん、おうちで作ればみんなで楽しめる一品に!お弁当や行楽に、BBQなどにもお勧めです。

材料(4人分)

  • 鶏もも肉1枚(250g程度)
  • 長ねぎ2本
  • オリーブオイル(サラダ油でも可)少々
  • 小さじ1/2(3g)程度
  • こしょう少々

作り方

  1. 鶏肉は2cm×3cm程度の大きさに切る。ねぎは3cm程度の長さにぶつ切りする。
  2. 竹串に鶏肉、ねぎを交互に刺す。★鶏は身の方から、皮までしっかり刺します。★焼いてる時に取れないよう、竹串の先端は少し出るくらいしっかりと具を通すと良いです。
  3. 両面に塩、こしょうをまんべんなく振る。
  4. 鳥焼蔵にセットして、焼き具合を見ながら調理する。

おいしくなるコツ

・お好みでレモンやすだち、一味や七味唐辛子、ゆずこしょうなどをつけても美味しいです。

・シンプルな料理なので、天然塩などこだわりの塩を使うと味に差がでます。

・七輪や炭火焼は一層おいしいです。

 

(記事引用:楽天レシピ さくぱんさん)

いちから作るの面倒というひとは、こちらも。

いちから調理するのは、面倒というあなたにもおすすめはあります!

こちらはいかがでしょう。

筆者は、楽天でこれを取り寄せましたが。

かなり美味しかったです。

冷えたままだと固いですが、熱をいれることで柔らかくジューシーになります。

夏は、これとビールがあれば「最強」です!

鳥焼蔵を使えば、本格的な焼き鳥が自宅で簡単に作れます。

ここまで鳥焼蔵は、「自宅で手軽に安全においしい本格的な焼き鳥を食べることができる」

と紹介してきました。

最後にこの記事を要約しますね。

  • 鳥焼蔵は、自宅で本格的な焼き鳥を再現する。
  • 選ばれているのには、4つの理由があった。
  • ①サイズがコンパクトで食卓の上でも使いやすい。
  • ②構造が単純で、後片付けが楽チン。
  • ③電源さえあれば焼きたて焼き鳥が食べられる。
  • ④安全性も問題なし。ガラスカバーで油はねやなく。煙も少ない。
  • イベントやお父さんの晩酌のアイテムに。
  • アレンジレシピもたくさんあるので、調理が飽きない。

1年の人が集まりやすい、夏や年末だけでなく。

食欲の秋や夕飯にも大活躍。

もしも、夕飯のネタに困っていたら。

お父さんやお子さんの度肝を抜く、「焼き鳥」という選択肢もありだと思いますよ。

出来立て焼き鳥を、食卓に出せば。

もうスーパーや冷凍を温めた焼き鳥には戻れなくなってしまいます。

もう遠くの焼き鳥屋にわざわざ買いに行かなくてもいいし。

煙などを気にして、フライパンなどで焼き鳥を調理しなくてもすみますよ!

 

スポンサーリンク
生活食べる
kazuをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました