[業界裏話]宅配ドライバーは儲かるのか?人手不足の原因はカスハラ?

転職と副業
記事内に広告が含まれています。

[業界裏話]宅配ドライバーは儲かるのか?人手不足の原因はカスハラ?

本ページはプロモーションが含まれている場合があります。

みなさん、こんにちは。

みなさんが毎日、通販などで注文しているものを配達している宅配ドライバー。

その実情は、じつは壮絶なものがあります。2024年問題の渦中で人員不足が深刻化。

現在は、勤務時間の例外となる自営業者(サポーターといわれる)に頼ざる得ない状況です。

今回の記事は、その宅配ドライバーになる人。もしくはやろうか迷っている人に向けた記事になります。

みなさんが知らない宅配ドライバーの現状を知るいい機会になりますよ。

これを読めば、明日から。荷物を1回で受け取らなきゃと思うはず。(笑)

それではいきましょう。

kazu
kazu

じつはわたしは元宅配ドライバー。そのときの裏話を暴露しちゃいます!

ぶっちゃけ宅配ドライバーは儲かる仕事なのか?

求人サイトなどで、だれも1度はみたことがあるであろう宅配ドライバーの求人募集。

はっきりいって。いいことしか書いていないです。

それもそのはず、全部書いてしまえば。募集する人はかなり減るからです。

では、そのほんとうの部分とはどんなことでしょう?

これは、ある大手の一例です。

  • 募集要項:20代から60代まで 未経験者歓迎。丁寧に教えます。
  • 給与:20万円から50万円。(それ以上稼いでいる方もいます)
  • 配達につかう車は貸与可能。(相談してください)
  • 休みは、自分で決められるので。都合よく働いていただけます。

はい。これ、罠です。ご注意を。(笑)

給料は、そもそも給料ではなく報酬

荷物1個につき150円から200円くらいが平均相場。面接時に入社(正確には契約)した会社の成績により変動します。

つまり、たくさん稼ぎたければたくさん配るしかないのです。

その荷物にも、メールやポストに入るような小さなもの(バラ)。

ドリンクや水の大きいもの(デカタク)などサイズはバラバラ。

すべて報酬量は均一です。重いドリンクや家具たくさんがきたら、うんざりしてしまいます。

ベテランから新人まで平均すると1日100個は配れると計算して。150×100=15000

出勤した日数をかければ月間の売り上げがわかります。現在は自営業といえども週に一度は休まないと行けなくなったため。

25日とすれば、上記の場合。375000円となりますね。

売り上げがそのまま手取りにはならない

社長になったつもりはなくても、世間的には立派な社長です。

この仕事をする前に開業届を出すことになるのですが、その手続きも簡単なため、実感がわかりづらいのですね。

売り上げから、車両の費用(ガソリン代、保険料、駐車代、消耗品購入費)と国民健康保険、国民年金を払います。

いわゆる経費というものをすべて払い終えて、はじめて自分の手取りが残ります。

あと、これを面接時に説明しない会社も多いです。

売り上げに対する約2割(会社により変わる)をチャージ料として払う。

これは面接時にしつこいくらい確認してください!お金のことでもめたくはないですからね。

筆者はこの説明がなく、やっていたので明細見てびっくりしたのを覚えています。

手取りが30万くらいあれば上出来。

筆者は、宅配ドライバーもやりましたが。大型の中距離もやっていました。

昨今、大型ドライバーも給料が下がっていく一方で。手取りで20数万がザラです。

遠くの知らない土地に毎日いって、20数万円の仕事と慣れた道で手取り30万円。

あなたなら、どちらの仕事がいいでしょうか?

おそらく大多数の人は後者を選ぶのではないでしょうか。

すべての支払いを終えてこの金額は楽ではありませんが、

宅配ドライバーの目指す一つの目標にしてもいいかもしれませんね。

なぜ人員不足なの?原因はカスハラ?

宅配ドライバーがなぜ人手不足なのかを知る前に、みなさんはカスハラをご存じでしょうか?

カスタマーハラスメントを略してカスハラ。

カスタマーは顧客を意味します。サービス業などで使われ、注目をあび。

さまざまなビジネスでつかわれるようになりました。

カンタンにいうと「立場を利用したいやがらせ」です。

宅配の業界が人員不足なのは、このカスハラのせいだと言われているのです。

宅配業界の永遠の課題は、再配達問題

再配達問題とは、宅配の全体の荷物の約2割は不在などの理由でお客様が受け取られていない問題。

いまのままでは、宅配の荷物を捌くために、さらなる人員が必要で。

労働時間の限界を超えると予想されている。

それをなんとか解決しようと、国が動いていたり(ほとんど意味がない)宅配ボックスをすすめてみたりと。

効果はごくわずか。お客様の中には宅配ボックスを自分で購入し、

不在でも受け取りできるよう対策をされていることもあります。(こんなお客様はほんと神!)

スーパーなどの片隅にあるPUDO(ロッカー受け取り)やコンビニ受け取りという方法もあるので、

ほんとうに海外出張でもしないかぎり、受け取りは可能です

では、宅配ドライバーに対するカスハラはどんなものがあるの?

さきほど約2割の荷物がなんらかの理由で不在になっていて、その対策が問題となっていると書きました。

では、お客様の意識はどうでしょうか?

「またくるいっか」「残業で遅くなったから仕方ないよね」「友人と遊ぶ約束ができたから次でいっか」

筆者がしていたときは、正直これが多かったです。

宅配ドライバーが炎上動画で、荷物を荒く扱ったりというのが以前ありました。

擁護するわけではありませんが、あの気持ちが痛いほどわかるのです。

売り上げは、配達できてはじめて発生するので。何回も配達に行くたびに無料はきついです。

あとは、荷物がくると知ってながら。お風呂に入るやコンビニに買い物にいくなど。

再配達の依頼は、お客さまとの相互契約であり。ビジネスの世界なら許されることではありません。

荷物の依頼をしたら、責任をもつ。これは大人のマナーではないでしょうか。

宅配ドライバーが直面するこうした問題が、人員不足問題に拍車をかけている。

宅配ドライバーが増えれば、感じの良いドライバーも増え。気持ちよく受け取れるようになる。

みなさん、1度の配達で受け取れる努力を。

意外にも女性ドライバーが増えている

筆者の知るかぎり、中年の男性ドライバーよりも。女性ドライバーのほうがたくさん配り。

たくさん稼いでいます。荷物の重量も軽のバンに載るものですので。

重いものは水やドリンクのケース。大きめの家具などです。

軽いものが多いので、カラダへの負担も少なく。仕事中は、1人の裁量で動けるので。

人間関係につかれた女性にはとくにおすすめかもしれませんね。

まとめ

ここまで、宅配ドライバーの現実を書いてきました。

読んでみて、やってみようと思われた方はいるでしょうか?

宅配ドライバーは、お客様に振り回される仕事です。

かなりストレスも溜まりますし。腰も痛くなります。

また、不在だと思っていたら。同じタイミングで帰ってきたり、複数の注文でたくさん稼げることだってあるでしょう。

夢があるとまではいいませんが、やったらやっただけ稼ぐことができるのもこの仕事の魅力

現実は書きました。あとはあなた次第ですよ!

スポンサーリンク
転職と副業運送会社へ就職したい人へ
kazuをフォローする
kazuの気になるブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました